top of page
グラデーションバブル

共に進もう!

レインボーiは、愛知県一宮市を拠点に、図書館や学校などでのおはなし会や講演、勉強会、イベントなどを行います。活動を通して、優しい気持ちを育み、病気や障害、ヘルプマークへの理解をさらに深めます。

​どんな団体?

​心育む、共に育つ

レインボーiの大きな柱は【ふくし共育プロジェクト】の実践です。

​このプロジェクトは、学校や公民館などで、講演や勉強会を通じて当事者の生の声を伝えることで、病気や障害そのものだけでなく、ヘルプマークへの理解も深めることを目的としています。

読み聞かせ・手遊び&歌遊び

子どもたちの心を育む活動の一つとして、読み聞かせや手遊び、歌遊びを図書館で行います。

ここで保育学生の皆さんも一緒に活動することで、お互いに優しい心を育てることができます。

当事者の”生の声”を

特に、子どもたちや学生の皆さんが当事者の生の声を聞く機会はなかなかありません。

​私たちは、各学校が行う道徳や学活等の時間の中で、子どもたちが貴重な経験ができる場をつくっていきます。

地域・団体との協働

この団体は、教育、子育て、福祉といった団体の皆様方と協力し、イベントや保育園訪問等でのコラボや協働でお互いの活動をフォローしていきます。「支え合い」の精神を忘れず、協力できるところで一緒に様々な取り組みを進めていきます。

​共育プロジェクト

☆概 要      

音楽やクイズなどを活用し、楽しみながら障害福祉、ヘルプマークのことを学びます。

​「共育」という言葉には、「皆さんと共に、私たちも成長します」という思いを込めています。一方的に教え込むのではなく、皆さんと一緒に考えていくということが、このプロジェクトの大きな特徴となっています。

☆きっかけ     

令和元年5月に開催された「杜の宮市」で、市民活動ブースに出展しました。その時にゲームを行い、たくさんの子どもたちに遊んでもらうことができました。

その姿を見た大人の皆さんも、病気やヘルプマークに関心を持ってもらうことができ、当の子どもさんも楽しみながら勉強にもなったようでした。それをヒントに、音楽やゲーム、落語の制作も行い、コロナ騒動を乗り越え、今に至ります。

​代表経歴

すえもり         み   な   と

末守 美成都

平成9年、愛知県一宮市生まれ。

保育園入園後から、全身の倦怠感が現れ始める。

平成17年、坂本九の歌と出会う。「上を向いて歩こう」を覚える。

平成21年、脚に痛みが現れはじめ、次第に範囲が広がっていく。

平成22年、名古屋の病院に通う。この頃、同級生から仮病扱いを受ける。

この年、「社交不安障害」の診断を受ける。

平成23年、合唱で「心の瞳」を歌い、坂本九推しになる。

〜推し歌手との青春時代を過ごす〜

平成27年、線維筋痛症の診断を受け、治療開始。

同年秋、福祉施設慰問活動を始める。

平成28年〜一宮七夕まつりなどの地域イベントで歌う。

平成29年、市民活動団体を設立。イベントなどで病気の啓発を開始。

平成30年​、ヘルプマークの配布開始報道と同時に、マークの普及啓発を開始。

5月、(恐らく)県内初の線維筋痛症啓発イベントを開催。

令和元年、「杜の宮市」市民活動ブース出展でゲームを行う。

6月、「ヘルプマーク教育(共育)プロジェクト」立ち上げ。

12月、平々亭青馬師匠協力のもと、ヘルプマーク落語を創り、披露する。

令和2年、コロナ騒動によりイベント等全て中止。プロジェクトも停止する。

7月〜イベント解禁。小規模イベントを開催。

令和3年、一宮市制100周年記念として、コロナ騒動で疲弊した心身を癒すなどを目的に「思いやりプロジェクト」を実施。その中で、ヘルプマーク認知理解度調査を行う。

​令和5年、市民活動団体「らいおんのしっぽ」イベントに参加。

11月、メンバーとして加入し、読み聞かせやイベントなどで活動。​

令和6年、市民活動団体代表を卒業。これまでのやり方を変え、教育関連に専念する。

令和7年、活動開始10周年​。共育に特化した新団体を設立。

《メディア取材・出演》

 ・中日新聞(H29〜)

 ・NHK(H30)

 ・読売新聞(H30)

 ・ケーブルテレビICC(H30〜)

 ・MID-FM(R2)

​ ・中京テレビ(R6)

ヘルプン-Photoroom.png

マスコットキャラクター
​ヘルプン

ヘルプンは、五本脚のワンちゃん。

​なんで五本あるのかは分からないけど、生まれた時から、それが当たり前。

だから、それをからかわれたり、変わり者扱いされると、心が傷ついてしまう。

一人ひとりの当たり前は違うんだよ

​…というメッセージを伝えるためにやってきた、優しいワンちゃんです!

メンバー募集! 

273774673_850833369664267_7170244766625505060_n.jpg

レインボーiは、病気や障害、ヘルプマークの共育に特化した活動に取り組んでいます。

現在、一緒に活動してくれるメンバーを募集中!

病気や障害、ヘルプマークのことをもっと知ってもらいたいという方、子どもたちにもお話したい方、共育活動に興味のある方等々、気になったらぜひ、詳細をご覧ください。

ご支援をお願いします

レインボーiの活動は皆様の温かいご支援によって成り立っています。寄付やスポンサーシップなど、様々な形での支援をお待ちしています。

11月(2-9).jpg
  • Instagram
  • Twitter
bottom of page